西宮珠算振興会
<連絡先> 〒662-0854 西宮市櫨塚町2-20 西宮商工会議所内 Tel:0798-33-1131 Fax:0798-33-3288 |
概要・役員名簿はこちら>> |
お知らせ
令和7年度第2回下級・準級検定試験 | ▲ページのトップへ |
2025年度第2回下級・準級検定試験
2025年度第2回下級・準級検定試験が7月20日(日)に西宮商工会館にて施行されました。受験者数は、 珠算89名、暗算61名でした。
猛暑が続く中、集中力を持続させ、試験練習に取り組まれたことでしょう。試験当日は、熱く練習の成果を発揮できたでしょうか。
まだまだ、この猛暑は収まる気配がありません。熱中症などにお気をつけください。
<次回の試験のご案内>
◎2025年度第3回下級・準級検定試験:9月28日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:8月27日(水)〜9月3日(水)
*試験会場:西宮商工会館
◎235回上級検定試験・145回段位認定試験:10月26日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月4日(木)〜9月11日(木)
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内に着金がなかった場合は、お申込みは自動的にキャンセ ルとなり
ますので、ご注意ください。
2025年度第2回下級・準級検定試験が7月20日(日)に西宮商工会館にて施行されました。受験者数は、 珠算89名、暗算61名でした。
猛暑が続く中、集中力を持続させ、試験練習に取り組まれたことでしょう。試験当日は、熱く練習の成果を発揮できたでしょうか。
まだまだ、この猛暑は収まる気配がありません。熱中症などにお気をつけください。
<次回の試験のご案内>
◎2025年度第3回下級・準級検定試験:9月28日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:8月27日(水)〜9月3日(水)
*試験会場:西宮商工会館
◎235回上級検定試験・145回段位認定試験:10月26日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月4日(木)〜9月11日(木)
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内に着金がなかった場合は、お申込みは自動的にキャンセ ルとなり
ますので、ご注意ください。
第234回上級検定試験、第144回段位認定試験 | ▲ページのトップへ |
第234回上級検定試験、第144回段位認定試験
2025年度第234回上級検定試験、第144回段位認定試験が6月22日(日)に西宮商工会館にて行われ、上級珠算95名、上級暗算61名、段位34名の皆さんが受験されました。
今年は近畿で「最速」の梅雨明けだそうです。暑い夏が始まりました。そんな中、受験生の皆さんは暑さに負けない熱気をもって検定試験に取り組まれました。暑さに負けず熱い気持ちでこの夏を乗り切りましょう。なお、熱中症対策は、忘れずに!
また、検定試験終了後、一般お申込みの先生方にお集まりいただき「ミニ懇談会」を行いました。
普段、会員ではない先生方とお会いできる機会が少なく、自由に話し合える良い機会になればとの思いから開催いたしました。
今後もこのような場を設けていく予定ですので、奮ってご参加をお願いいたします。
<次回の試験のご案内>
◎2025年度・第2回下級・準級検定試験:7月20日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込受付は終了しております。
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内に着金がなかった場合は、お申込みは自動的にキャンセ ルとなりますので、ご注意ください。
2025年度第234回上級検定試験、第144回段位認定試験が6月22日(日)に西宮商工会館にて行われ、上級珠算95名、上級暗算61名、段位34名の皆さんが受験されました。
今年は近畿で「最速」の梅雨明けだそうです。暑い夏が始まりました。そんな中、受験生の皆さんは暑さに負けない熱気をもって検定試験に取り組まれました。暑さに負けず熱い気持ちでこの夏を乗り切りましょう。なお、熱中症対策は、忘れずに!
また、検定試験終了後、一般お申込みの先生方にお集まりいただき「ミニ懇談会」を行いました。
普段、会員ではない先生方とお会いできる機会が少なく、自由に話し合える良い機会になればとの思いから開催いたしました。
今後もこのような場を設けていく予定ですので、奮ってご参加をお願いいたします。
<次回の試験のご案内>
◎2025年度・第2回下級・準級検定試験:7月20日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込受付は終了しております。
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内に着金がなかった場合は、お申込みは自動的にキャンセ ルとなりますので、ご注意ください。
令和7年度第1回下級・準級検定試験 | ▲ページのトップへ |
2025年度第1回下級・準級検定試験
5月25日(日)、西宮商工会館にて、 2025年度第1回下級・準級検定試験が実施されました。 珠算117名、暗算95名が受験しました。
受験された皆様は、合格を目指して精一杯努力されたことと思います。 「やれるだけのことはやった」と誇らしげな表情には、計算能力だけでなく、 心の成長も感じられました。
夏の訪れを感じる季節となりました。どうぞご自愛のうえ、お過ごしください。
<次回の試験のご案内>
◎第234回上級検定試験・第144回段位認定試験:6月22日(日)施行予定
*申込受付は終了しております。
*試験会場:西宮商工会館
◎2025年度第2回下級・準級検定試験:7月20日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:6月18日(水)〜6月25日(水)
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
5月25日(日)、西宮商工会館にて、 2025年度第1回下級・準級検定試験が実施されました。 珠算117名、暗算95名が受験しました。
受験された皆様は、合格を目指して精一杯努力されたことと思います。 「やれるだけのことはやった」と誇らしげな表情には、計算能力だけでなく、 心の成長も感じられました。
夏の訪れを感じる季節となりました。どうぞご自愛のうえ、お過ごしください。
<次回の試験のご案内>
◎第234回上級検定試験・第144回段位認定試験:6月22日(日)施行予定
*申込受付は終了しております。
*試験会場:西宮商工会館
◎2025年度第2回下級・準級検定試験:7月20日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:6月18日(水)〜6月25日(水)
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
西宮珠算振興会より | ▲ページのトップへ |
珠算塾指導者の方へ
普段、会員でない先生方と会える機会が少ないので、この度、上級検定6月22日㈰終了後、11時から20分間程度「ミニ懇談会」を行いたいと思います。
自由に話し合える場となるよう考えていますので、参加できるよう、よろしくお願い致します。
普段、会員でない先生方と会える機会が少ないので、この度、上級検定6月22日㈰終了後、11時から20分間程度「ミニ懇談会」を行いたいと思います。
自由に話し合える場となるよう考えていますので、参加できるよう、よろしくお願い致します。
令和6年度第5回下級・準級検定試験 | ▲ページのトップへ |
令和6年度第5回下級・準級検定試験
令和6年度5回下級・準級検定試験が3月9日(日)に西宮市民会館にて施行され、 珠算125名、暗算111名が挑まれました。
今回がはじめての西宮市民会館での検定試験、受験生の皆様、付き添い・保護者の皆様には、5階の試験会場前に直接集合などいろいろなお願いをいたしました。ご協力ありがとうございました。
お天気が良く、皆さんの頑張る姿を明るく照らしてくれていました。
これで令和6年度のすべての検定試験が終了しました。令和7年度(2025年度)の検定試験日程を西宮商工会議所ホームページに掲載しておりますので、ご確認をお願いいたします。
お申込みの際は、珠算能力検定試験要項【要領】を必ずお読みになりお申込みください。
また、申込書(エクセルファイル)をメールに添付し事務局に送付する方法でお申込みの場合は、申込書は、検定毎に必ずダウンロードを行ってください。
<次回の試験のご案内>
◎令和7年度(2025年度)第1回下級準級検定試験:5月25日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:4月22日(火)〜4月29日(火)
*試験会場:西宮商工会館
◎第234回上級検定試験・第144回段位認定試験:6月22日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:4月30日(水)〜5月8日(木)
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
令和6年度5回下級・準級検定試験が3月9日(日)に西宮市民会館にて施行され、 珠算125名、暗算111名が挑まれました。
今回がはじめての西宮市民会館での検定試験、受験生の皆様、付き添い・保護者の皆様には、5階の試験会場前に直接集合などいろいろなお願いをいたしました。ご協力ありがとうございました。
お天気が良く、皆さんの頑張る姿を明るく照らしてくれていました。
これで令和6年度のすべての検定試験が終了しました。令和7年度(2025年度)の検定試験日程を西宮商工会議所ホームページに掲載しておりますので、ご確認をお願いいたします。
お申込みの際は、珠算能力検定試験要項【要領】を必ずお読みになりお申込みください。
また、申込書(エクセルファイル)をメールに添付し事務局に送付する方法でお申込みの場合は、申込書は、検定毎に必ずダウンロードを行ってください。
<次回の試験のご案内>
◎令和7年度(2025年度)第1回下級準級検定試験:5月25日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:4月22日(火)〜4月29日(火)
*試験会場:西宮商工会館
◎第234回上級検定試験・第144回段位認定試験:6月22日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:4月30日(水)〜5月8日(木)
*試験会場:西宮商工会館
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
第233回上級検定試験、第143回段位認定試験 | ▲ページのトップへ |
第233回上級検定試験、第143回段位認定試験
2月9日(日)西宮商工会館にて,、第233回上級検定試験、第143回段位認定試験が施行され、上級珠算96名、上級暗算74名、段位38名が受験されました。試験日の数日前から寒波がくる予報、当日の雪などの影響が心配されましたが、予定通り行われホッとしました。
よい結果が届きますように。
試験練習をしていると大変な時もあると思いますが、合格を喜んでいる自分の姿を想像すると、頑張れるような気がしませんか。
2025年度も検定試験で自分磨きを。
今回、珠算1級、2級、3級をお申込みの皆さんには、6月と10月にも配布の珠算能力検定試験施行80周年記念クリアファイルをお配りしました。ご活用ください。
<次回の試験のご案内>
◎2024年度・第5回下級・準級検定試験:3月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込受付は終了しております。
*試験会場は、西宮市民会館となります。西宮商工会館ではございませんのでご注意ください。
2月9日(日)西宮商工会館にて,、第233回上級検定試験、第143回段位認定試験が施行され、上級珠算96名、上級暗算74名、段位38名が受験されました。試験日の数日前から寒波がくる予報、当日の雪などの影響が心配されましたが、予定通り行われホッとしました。
よい結果が届きますように。
試験練習をしていると大変な時もあると思いますが、合格を喜んでいる自分の姿を想像すると、頑張れるような気がしませんか。
2025年度も検定試験で自分磨きを。
今回、珠算1級、2級、3級をお申込みの皆さんには、6月と10月にも配布の珠算能力検定試験施行80周年記念クリアファイルをお配りしました。ご活用ください。
<次回の試験のご案内>
◎2024年度・第5回下級・準級検定試験:3月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込受付は終了しております。
*試験会場は、西宮市民会館となります。西宮商工会館ではございませんのでご注意ください。
西宮珠算振興会について | ▲ページのトップへ |
★西宮珠算振興会の入会について関心のある方は、お問い合わせください。
☎0798-33-1131 西宮商工会議所 担当伊藤
☎0798-33-1131 西宮商工会議所 担当伊藤
令和6年度第4回下級・準級検定試験 | ▲ページのトップへ |
令和6年度第4回下級・準級検定試験
令和6年度4回下級・準級検定試験が12月15日(日)に西宮商工会館にて施行され、珠算97名、暗算112名の皆さんがチャレンジされました。
当日は冷え込みが厳しい日となりましたが、受験生の皆さんの試験合格への思いは、寒さに負けないものだったと思います。頑張りましたね。
今回の試験で年内は終了となります。まだ2024年度の試験が次のように来年も続きます。皆様の挑戦をお待ちしています。
<次回の試験のご案内>
◎上級検定試験、段位認定試験:2025年2月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:2024年12月26日(木)〜2025年1月6日(月)
*試験会場は、西宮商工会館です。
◎令和6年度第5回下級・準級検定試験:2025年3月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:2025年2月6日(木)〜2月18日(火)
*試験会場は、西宮市民会館です。(西宮商工会館ではございません。)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内を過ぎた着金のお申込みは自動的にキャンセルとなります。
ご利用の金融機関やお振込みの時間によっては、着金が翌営業日になる
場合があるようですので、この点金融機関にご確認の上、必ず申込期間内に
着金するようお振込みをお願いいたします。
令和6年度4回下級・準級検定試験が12月15日(日)に西宮商工会館にて施行され、珠算97名、暗算112名の皆さんがチャレンジされました。
当日は冷え込みが厳しい日となりましたが、受験生の皆さんの試験合格への思いは、寒さに負けないものだったと思います。頑張りましたね。
今回の試験で年内は終了となります。まだ2024年度の試験が次のように来年も続きます。皆様の挑戦をお待ちしています。
<次回の試験のご案内>
◎上級検定試験、段位認定試験:2025年2月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:2024年12月26日(木)〜2025年1月6日(月)
*試験会場は、西宮商工会館です。
◎令和6年度第5回下級・準級検定試験:2025年3月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:2025年2月6日(木)〜2月18日(火)
*試験会場は、西宮市民会館です。(西宮商工会館ではございません。)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内を過ぎた着金のお申込みは自動的にキャンセルとなります。
ご利用の金融機関やお振込みの時間によっては、着金が翌営業日になる
場合があるようですので、この点金融機関にご確認の上、必ず申込期間内に
着金するようお振込みをお願いいたします。
第232回上級検定試験、第142回段位認定試験 | ▲ページのトップへ |
第232回上級検定試験、第142回段位認定試験
10月27日(日)西宮商工会館にて、第232回上級検定試験、第142回段位認定試験が施行され、上級珠算120名、上級暗算69名、段位35名が受験されました。コツコツと練習に励み、挑戦した今回の試験、よい結果が届きますように。
そろばん学習で身についた地道に努力する姿勢は、そろばん以外のところにもきっと活かされていることでしょう。
6月と同様、珠算1級、2級、3級を申し込みされた皆さんに珠算能力検定試験施行80周年記念クリアファイルが配布されました。ご活用ください。
9月の下級検定試験からご自宅での検温、受験票へのご記入が不要となっております。会場入場前の体温確認および手の消毒もございません。コロナ前に戻っていくのは嬉しいことです。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第4回下級・準級検定試験:12月15日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:11月19日(火)〜11月26日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:2025年2月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:12月26日(木)〜2025年1月6日(月)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内を過ぎた着金のお申込みは自動的にキャンセルとなります。
ご利用の金融機関やお振込みの時間によっては、着金が翌営業日になる
場合があるようですので、この点金融機関にご確認の上、必ず申込期間内に
着金するようお振込みをお願いいたします。
10月27日(日)西宮商工会館にて、第232回上級検定試験、第142回段位認定試験が施行され、上級珠算120名、上級暗算69名、段位35名が受験されました。コツコツと練習に励み、挑戦した今回の試験、よい結果が届きますように。
そろばん学習で身についた地道に努力する姿勢は、そろばん以外のところにもきっと活かされていることでしょう。
6月と同様、珠算1級、2級、3級を申し込みされた皆さんに珠算能力検定試験施行80周年記念クリアファイルが配布されました。ご活用ください。
9月の下級検定試験からご自宅での検温、受験票へのご記入が不要となっております。会場入場前の体温確認および手の消毒もございません。コロナ前に戻っていくのは嬉しいことです。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第4回下級・準級検定試験:12月15日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:11月19日(火)〜11月26日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:2025年2月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:12月26日(木)〜2025年1月6日(月)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内を過ぎた着金のお申込みは自動的にキャンセルとなります。
ご利用の金融機関やお振込みの時間によっては、着金が翌営業日になる
場合があるようですので、この点金融機関にご確認の上、必ず申込期間内に
着金するようお振込みをお願いいたします。
令和6年度第3回下級・準級検定試験 | ▲ページのトップへ |
令和6年度第3回下級・準級検定試験
令和6年度第3回下級・準級検定試験が9月29日(日)に西宮商工会館にて行われ珠算94名、暗算86名の皆さんが受験されました。
9月とはいえ残暑の日ではありましたが、いつも通り穏やかな雰囲気で始まりました。
初めて検定試験を受験される生徒さん、新たな級に挑戦される生徒さん、みなさん精一杯がんばっていただき、普段からそろばんへ取り組む姿勢・熱意が伝わってきました。
保護者の皆様には、温かく見守り支えていただいて、心から感謝ですね。
10月に入り、秋の気配が漂い始める季節の変わり目、どうぞご自愛ください。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第4回下級・準級検定試験:12月15日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:11月19日(火)〜11月26日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:2025年2月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:2024年12月26日(木)〜2025年1月6日(月)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内を過ぎた着金のお申込みは自動的にキャンセルとなります。
ご利用の金融機関やお振込みの時間によっては、着金が翌営業日になる場合があるようですので、この点金融機関にご確認の上、必ず申込期間内に着金するようお振込みをお願いいたします。
※試験会場は、いずれも西宮商工会館です。
令和6年度第3回下級・準級検定試験が9月29日(日)に西宮商工会館にて行われ珠算94名、暗算86名の皆さんが受験されました。
9月とはいえ残暑の日ではありましたが、いつも通り穏やかな雰囲気で始まりました。
初めて検定試験を受験される生徒さん、新たな級に挑戦される生徒さん、みなさん精一杯がんばっていただき、普段からそろばんへ取り組む姿勢・熱意が伝わってきました。
保護者の皆様には、温かく見守り支えていただいて、心から感謝ですね。
10月に入り、秋の気配が漂い始める季節の変わり目、どうぞご自愛ください。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第4回下級・準級検定試験:12月15日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:11月19日(火)〜11月26日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:2025年2月9日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:2024年12月26日(木)〜2025年1月6日(月)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
申込期間内を過ぎた着金のお申込みは自動的にキャンセルとなります。
ご利用の金融機関やお振込みの時間によっては、着金が翌営業日になる場合があるようですので、この点金融機関にご確認の上、必ず申込期間内に着金するようお振込みをお願いいたします。
※試験会場は、いずれも西宮商工会館です。
令和6年度第2回下級・準級検定試験 | ▲ページのトップへ |
令和6年度第2回下級・準級検定試験
7月21日(日)真夏日。西宮商工会館にて令和6年度第2回下級・準級検定試験が施行され、珠算84名、暗算69名が受験されました。
”満点合格”すると、特別な合格証書が受け取れるのをご存じでしょうか。
まずは暗算9級8級7級から挑戦されると、お子様の自信につながると思います。
厳しい暑さが続きますが、ご自愛の上お過ごしください。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第3回下級・準級検定試験:9月29日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月3日(火)〜9月10日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:10月27日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月10日(火)〜9月17日(火)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
※試験会場は、西宮商工会館です。
7月21日(日)真夏日。西宮商工会館にて令和6年度第2回下級・準級検定試験が施行され、珠算84名、暗算69名が受験されました。
”満点合格”すると、特別な合格証書が受け取れるのをご存じでしょうか。
まずは暗算9級8級7級から挑戦されると、お子様の自信につながると思います。
厳しい暑さが続きますが、ご自愛の上お過ごしください。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第3回下級・準級検定試験:9月29日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月3日(火)〜9月10日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:10月27日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月10日(火)〜9月17日(火)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
※試験会場は、西宮商工会館です。
第231回上級検定試験、第141回段位認定試験 | ▲ページのトップへ |
第231回上級検定試験、第141回段位認定試験
6月23日(日)西宮商工会館にて第231回上級検定試験、第141回段位認定試験が施行され、上級珠算114名、上級暗算67名、段位34名が受験されました。
梅雨入りし、雨が降る中、体温チェックの後、試験会場に入り着席、いよいよ練習した成果を発揮する時がやってきました。試験中は、誰からのアドバイスも受けることはできません。自分の力を信じて問題を進めていきます。途中で焦りそうになる場面もあるかもしれませんが、冷静な自分を取り戻して諦めずに。
検定試験を体験することで精神力が鍛えられますね。検定試験で計算力、心も育てましょう。よい結果が届くことを願います。
今回、珠算1級、2級、3級を申し込みされた皆さんに珠算能力検定試験施行80周年記念クリアファイルが配布されました。練習プリントなどの保管にご活用ください。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第2回下級・準級検定試験:7月21日(日)施行予定
*申込受付は終了しております。
◎令和6年度第3回下級・準級検定試験:9月29日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月3日(火)〜9月10日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:10月27日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月10日(火)〜9月17日(火)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
6月23日(日)西宮商工会館にて第231回上級検定試験、第141回段位認定試験が施行され、上級珠算114名、上級暗算67名、段位34名が受験されました。
梅雨入りし、雨が降る中、体温チェックの後、試験会場に入り着席、いよいよ練習した成果を発揮する時がやってきました。試験中は、誰からのアドバイスも受けることはできません。自分の力を信じて問題を進めていきます。途中で焦りそうになる場面もあるかもしれませんが、冷静な自分を取り戻して諦めずに。
検定試験を体験することで精神力が鍛えられますね。検定試験で計算力、心も育てましょう。よい結果が届くことを願います。
今回、珠算1級、2級、3級を申し込みされた皆さんに珠算能力検定試験施行80周年記念クリアファイルが配布されました。練習プリントなどの保管にご活用ください。
<次回の試験のご案内>
◎令和6年度第2回下級・準級検定試験:7月21日(日)施行予定
*申込受付は終了しております。
◎令和6年度第3回下級・準級検定試験:9月29日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月3日(火)〜9月10日(火)
◎上級検定試験、段位認定試験:10月27日(日)施行予定
*ネットおよび郵送申込期間:9月10日(火)〜9月17日(火)
※検定試験のお申込みは、申込期間内必着です。
※受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
令和6年度第1回下級・準級検定試験 | ▲ページのトップへ |
![]() |
令和6年度第1回下級・準級検定試験
5月26日(日)、令和6年度第1回下級・準級検定試験が西宮商工会館にて施行されました。珠算123名、暗算100名の皆さんが挑戦されました。
当日、暗算9級、8級、7級の練習問題集を販売いたしました。今後も下級・準級検定試験日に販売を予定しております。次回の販売日は、7月21日(日)です。検定試験受験にお役立てください。
<次回の試験のご案内>
◎上級検定試験、段位認定試験:令和6年6月23日(日)施行予定
*申込受付は終了しております。
◎下級・準級検定試験:令和6年7月21日(日)施行予定
ネットおよび郵送申込期間:令和6年6月25日(火)〜7月2日(火)
*申込期間内必着
*受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
*試験会場は、西宮商工会館です。
5月26日(日)、令和6年度第1回下級・準級検定試験が西宮商工会館にて施行されました。珠算123名、暗算100名の皆さんが挑戦されました。
当日、暗算9級、8級、7級の練習問題集を販売いたしました。今後も下級・準級検定試験日に販売を予定しております。次回の販売日は、7月21日(日)です。検定試験受験にお役立てください。
<次回の試験のご案内>
◎上級検定試験、段位認定試験:令和6年6月23日(日)施行予定
*申込受付は終了しております。
◎下級・準級検定試験:令和6年7月21日(日)施行予定
ネットおよび郵送申込期間:令和6年6月25日(火)〜7月2日(火)
*申込期間内必着
*受験料などのお振込みも申込期間内に着金するようにお願いいたします。
*試験会場は、西宮商工会館です。
令和6年度検定受験料について | ▲ページのトップへ |
第62回オール西宮珠算競技大会 | ▲ページのトップへ |
![]() |
![]() |
第62回オール西宮珠算競技大会
11月7日(日)に第62回オール西宮珠算競技大会が開催されました。
コロナ禍により2年ぶりの開催、更に例年大会会場となっている西宮商工会館が建て替え工事中により西宮市勤労会館が会場となり、午前中に会場の設営、午後からの大会開催。さらに緊急事態宣言解除後でしたが、会場の人数制限もあり、保護者の見学は無く、参加者も60人とやや少なめの大会となりました。初めての会場で十分な準備ができたか?不安もありましたが、参加してくれた選手の皆さんには、久しぶりに一堂に会する競技会を堪能してもらえたと思います。
今回はオープニング動画や、成績発表前に実施した優良生徒表彰にも生徒の写真とメッセージを流すなど新しい取り組みにもチャレンジしました。また開会の来賓挨拶には、石井登志郎西宮市長より、ご自身の体験談も交えたそろばんの効用をお話し頂くなど激励のことばも頂きました。参加選手だけでなく保護者の皆さんにも聞いて頂きたかったなと思いました。
今年9月の時点では、競技会が実施できるかどうかも不安な状況だったのですから。開催できただけでも、有り難かったと思います。
この日集まった皆さんは全員がそろばんをしていたから集まった、出会えたメンバーです。普段一緒に練習している友達だけが仲間なのではありません。いつも後援頂いている神戸新聞社さんが早速、翌朝の紙面で競技会を取り上げて下さいました。そろばんを習っている人が、検定同様に興味と関心をもって、一度は競技を経験してもらえたらと願います。
11月7日(日)に第62回オール西宮珠算競技大会が開催されました。
コロナ禍により2年ぶりの開催、更に例年大会会場となっている西宮商工会館が建て替え工事中により西宮市勤労会館が会場となり、午前中に会場の設営、午後からの大会開催。さらに緊急事態宣言解除後でしたが、会場の人数制限もあり、保護者の見学は無く、参加者も60人とやや少なめの大会となりました。初めての会場で十分な準備ができたか?不安もありましたが、参加してくれた選手の皆さんには、久しぶりに一堂に会する競技会を堪能してもらえたと思います。
今回はオープニング動画や、成績発表前に実施した優良生徒表彰にも生徒の写真とメッセージを流すなど新しい取り組みにもチャレンジしました。また開会の来賓挨拶には、石井登志郎西宮市長より、ご自身の体験談も交えたそろばんの効用をお話し頂くなど激励のことばも頂きました。参加選手だけでなく保護者の皆さんにも聞いて頂きたかったなと思いました。
今年9月の時点では、競技会が実施できるかどうかも不安な状況だったのですから。開催できただけでも、有り難かったと思います。
この日集まった皆さんは全員がそろばんをしていたから集まった、出会えたメンバーです。普段一緒に練習している友達だけが仲間なのではありません。いつも後援頂いている神戸新聞社さんが早速、翌朝の紙面で競技会を取り上げて下さいました。そろばんを習っている人が、検定同様に興味と関心をもって、一度は競技を経験してもらえたらと願います。
第48回兵庫県通信珠算競技大会西宮大会 | ▲ページのトップへ |
![]() |
8月4日(日)に幼稚園児から高校生まで83名の参加者により、兵庫県通信珠算競技大会の西宮大会が開催されました。見学、応援に来られた保護者の方もいつもより多く熱気に溢れた雰囲気の中、競技が進行されました。競技会に参加するのは初めてという人も多いこの大会。普段の教室での練習や検定試験とは違い、多くの見学者に見守られながらで緊張してしまって、自分の思い通りの結果が出せなかった人もあったと思います。優勝できるのはたった一人ですが、参加することによって、技術も伸び、精神的にも強く、逞しくなれたのではないでしょうか。これからも、行事には積極的に参加してみて下さい。気付かなかった、そろばんの魅力に出合えるかもしれないですね。
概要・役員名簿
<概要>
◆創立 昭和53年◆会員数/12名
◆各検定試験/上級・段位認定年3回 準級・下級年5回実施
◆競技会/年2回実施
<役員名簿>
2024・2025年度
会長 | 藤田 邦夫 (西宮商工会議所 専務理事) |
---|---|
副会長・理事長 | 樋上 信子 (兵珠連 会長) |
副会長 | 田村 比佐雄(西宮商工会議所 常務理事) |
理事 | 稲次 幸子 (総務) 山本 美知代(検定) 樋上 久子(兵珠連 常務理事/日珠連 教育研究部部員) |
監事 | 川西 浩一 (競技) 中村 由美子(兵珠連 監事) |
<各部会員>
総務部 | 稲次 幸子・中村 由美子 |
---|---|
検定部 | 山本 美知代・畔野 和美・荻野 君子・大石 朝美・稲葉谷 潤 |
競技部 | 川西 浩一・樋上 久子・川西 美紀子 |